おすすめの仮想通貨取引所はこちら >>

ビットコイン・仮想通貨はもう遅い?乗り遅れた?そんなことない2つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
ビットコインもう遅い乗り遅れた
すぐわかる仮想通貨取引所ランキング
  • 第1位:Coincheck国内最大級の取り扱い通貨数
  • 第2位:bitbank国内アルトコイン取引量No.1
    ※2023年1月〜2024年10月のJVCEA統計情報自社調べ
  • 第3位:GMOコイン仮想通貨の積み立てができる

>> おすすめ仮想通貨取引所の詳しい比較記事はこちら

    ビットコインなどの仮想通貨は、確かに先行者利益がある投資です。

    ただ、今でも遅いなんてことはありませんし、乗り遅れたと考える必要もないと言えます。

    この記事では、ビットコインなどの仮想通貨がもう遅いと勘違いにしている方に向けて、遅くない根拠を2つ提示するとともに、いち早く投資すべき理由もお伝えします。

    タップできる目次

    ビットコイン・仮想通貨はもう遅い?乗り遅れた?そんなことない2つの理由

    1. ウェブボットの価格予想が明るい未来を予言している
    2. 実社会に必要な通貨が多数存在している 

    仮想通貨投資を始めるのにまだ遅くない理由が上記2つになります。

    1.ウェブボットが仮想通貨の明るい未来を予言している

    ビットコインもう遅い乗り遅れた

    仮想通貨の今後を占ってくれる未来予測プログラム「ウェブボット」は知っていますか。

    マイクロソフトの元コンサルタントであったクリフ・ハイさんが開発し、その予想がことごとく当たったことから大きな話題となっています。

    具体的には、下記のような予想を2018年以降しています。

    ビットコイン(BTC)の価格予想

    2018年2月末には、ビットコインの価格が150万円台まで上昇し、秋頃には220万円まで高騰する見込みです。

    さらに、2018年以内には仮想通貨投資の世界人口が1.2%から13.8%に拡大し、これによって710万円まで上昇後、1,100万円を突破すると予言しました。

    ビットコインキャッシュ(BCH)の価格予想

    2月〜3月にかけて高騰する見込みです。

    イーサリアム(ETH)の価格予想

    新しい技術に注目が集まり、今後12ヶ月はこれまでと異なる値動きをする見込み。

    2018年3月から高騰する。

    リップル(XRP)の価格予想

    2018年に本格的に価格上昇する年となる。5月頃が最も暴騰する時期。

    すべての通貨が価格上昇すると予想している

    すべての通貨に共通することとして、価格上昇すると予想しています。

    中でもビットコインは1,100万円と現在価格の10倍です。

    仮想通貨に投資する人が増えれば、通貨に資金が流れ、価格上昇するので2018年もまだまだ乗り遅れたと考えるのには早いでしょう。

    2.実社会に必要な通貨が多数存在している

    ビットコイン遅くない

    2つ目の理由として、「実社会に必要な通貨が多数存在し、これから実際に使われる可能性がある点」が挙げられます。

    例として、下記で2つの通貨を紹介します。

    これらの通貨は実社会で採用されてもおかしくない通貨であり、その将来性を信じれる人は投資する価値が十分あるでしょう。

    リップル(XRP)

    リップル

    リップルが実現したいものは「グローバルな決済ネットワークを構築すること」と「瞬時に確実かつ低コストな国際送金を実現すること」の2つです。

    簡潔に述べると、現状の貨幣通貨の送金スピードを早くするためにリップルを用いようとしています。また、その送金にかかるコストを大幅に削減できるとも考えています。

    現状、日本円をアメリカドルに両替して、現地の口座に入金する場合、2日〜3日間かかります。しかし、リップルを利用すると、その送金時間が最速で4秒になります。

    また、日本と米国の銀行をまたいで送金するため数千円以上の料金がかかりますが、リップルを利用することでより安く実現する可能性があります。

    すでにSBIグループやGoogleといった企業がリップルへの投資を行っています。これだけでも将来性があると言えますし、この考えに共感した方はリップルに投資しても遅くはないでしょう。

    イーサリアム(ETH)

    イーサリアム

    イーサリアムが実現したいものは「スマートコントラクトで契約内容の設定とその執行の自動化」です。

    簡潔に述べると、契約に関わるすべての業務をイーサリアムを使って自動化する取り組みを指します。

    例えば、不動産の賃貸契約の際にもこのスマートコントラクトを使用することができます。

    物件の持ち主があらかじめ契約内容を設定しておき、物件を借りたい人がその契約を履行することによって第三者の仲介を必要とせずに物件を借りられるようになります。

    この仕組みが実現すると、不動産会社に高い仲介料や手数料を支払わなくて済み、消費者にとっては非常にメリットある仮想通貨だと言えます。

    他にも将来有望な仮想通貨がたくさんある

    上記で紹介した通貨は、1000種類以上ある仮想通貨の中のたった2つになります。

    リップルとイーサリアム以外にも将来有望な通貨がたくさん存在しますし、それを自分で見つけて投資するのが仮想通貨投資の最大の醍醐味でしょう。

    日本は非常に保守的な国ですが、他国で実際に使われそうな通貨に今から投資しておくことで将来的に大きな儲けになる可能性は高いと言えます。

    まとめ|まずは少額から投資してみよう

    以上が「ビットコインはもう遅い?乗り遅れた?そんなことない2つの理由」になります。

    最後にお伝えしたいことは、何の情報も入れずに「乗り遅れた」と勘違いしてしまうと大きな機会損失になってしまう点です。

    自分で調べて、自分で購入を決めていれば大きく儲けられる可能性があるにもかかわらず、それを放棄していては非常に勿体無いでしょう。

    まずは、6〜7万円でいいので少額から投資してみてください。仮想通貨投資は、あなたが想像する未来に投資するのと何ら変わりはないですし、さらに便利な世の中を楽しむことができます。

    下記では、上記で紹介したリップルとイーサリアムを最安値で購入できる方法を紹介しています。合わせて読んでみてください。

    タップできる目次